「投資信託」ってどういう投資だろう。
初心者でもできる投資が知りたいわ。
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いた人
✔ ゆずの木(@shinTFP1)
✔ 投資信託歴2年目
✔ 含み益6桁
✔ FP3級
本記事を読んでもらえれば、投資の基本となる投資信託の理解が深まり、あなたの資産のパワーアップにつながります。
ぜひ、最後までお付き合い下さい。
投資信託とは
まずは、投資信託についてざっくり解説します。
投資信託とは、複数の投資家(みなさん)からお金を集めて、専門家がそのお金で株式や債券などに投資・運用する金融商品のことをいいます。
投資信託のことを「ファンド」と呼ぶこともあります。
ざっくり言うと、プロにお金を預けて投資してもらうってこと
なんか・・・
詐欺の匂い。
確かに「お金を預ける」って詐欺っぽさもありますが、投資信託は大丈夫です。そういう面では非常に安心できる金融商品です。
保険会社にお金を預けて運用してもらうのはオススメしません。
なぜ安心できるかというと、運用する会社と、お金を管理する会社が別だからです。
投資信託は、安全に運用できる仕組みが整っています。
- 投資信託とは、専門家が運用してくれる投資商品のこと。
- 「ファンド」とも呼ばれる。
- 運用する会社とお金を管理する会社が別なので安全
さて、投資信託のざっくりした概念を理解したところで、投資信託が初心者におすすめできる理由について解説していきたいと思います。
投資信託が初心者におすすめできる7つの理由
結論から言うと、次の7つになります。
①分散投資ができる
②プロが銘柄を選んでくれる
③少額から始められる
④リアルタイムでの売買はできない
⑤積立設定ができる
⑥分配金を自動で再投資してくれる
⑦信託報酬が安い
1つずつ解説していきます。
①分散投資ができる
「投資信託」は、1つのファンドにいくつもの銘柄が詰め合わされています。ですので、1つのファンドに投資することで、いくつもの銘柄に同時に投資することになります。
いくつもの銘柄に投資しているということは、例え1つの会社の株価が下がったとしても、ファンド全体では大きな問題にはなりません。
投資信託に投資することで、リスクを分散させることができるわけです。
分散投資は投資の基本です♪
②プロが銘柄を選んでくれる
ファンドに詰め合わせになっている銘柄の選定は、全てプロがやってくれます。
一般の人で企業分析ができる人はそういないでしょうから、これは非常に大きなメリットになります。
さらに、そのファンドの銘柄の入れ替えをしてくれるなど、定期的にファンドの見直し、メンテナンスをしてくれます。
③少額から始められる
通常、個人の投資家が自分だけで分散投資をしようとすると、多くの資金が必要となります。
しかし、投資信託は小口のお金を集めてひとつの大きな資金として運用するので、少額から始めることができます。
100円~も可能です。
投資を始められない理由の上位に「資金不足」が挙げられていますが、投資信託で一発解決です!!
しかし、投資は規模の世界です。
あまり少額を運用してもリターンはたかが知れている現実もあります。
④リアルタイムの売買はできない
株式投資というと、パソコンに張り付いてチャートを見ながら売ったり買ったりするイメージがあるかもしれません。
しかし、投資信託の基準価額は一日に一回しか算出されず、売買の注文も翌日にしか約定されません。
つまり、「今」注文したとしても、購入価格は「今」の価格ではなく、翌日に算出された価格になります。
リアルタイムで売買できないことは何でいいことなん?
人は、自分の資産を減らしたくないという本能を持っています。
リアルタイムの売買が可能だと、常に株価をチェックして、売ったり買ったりを繰り返してしまう可能性があります。
特に、株価が暴落した場合は、初心者はパニックになって狼狽売りに走るケースがあります。
しかし、株価に影響されて売ったり買ったりを繰り返すことは、投資にとってNG行為です。
リアルタイムで売買できないことは、株価を気にすることも減るので、下手な動きをせずじっくりと運用することができます。
⑤積立設定ができる
先述したように、投資商品の頻繁な売買はNG行為です。
そもそも、投資信託は長期投資を前提としたファンドで、ほとんどのファンドは積立設定をすることができます。
積立設定してしまえば、購入日と購入金額が決まっているので、後はほったらかしでOKです。
⑥分配金を自動で再投資してくれる
分配金を再投資すると「複利」の力が働いて、あなたの資産を加速度的に増やしてくれます。
投資信託を購入すると、定期的に発生する分配金を自動的に再投資してくれます。
ほったらかしであなたの資産増加のスピードを速めてくれます。
⑦信託報酬が安い
投資信託は専門家に運用を任せる訳ですから、当然、手間賃が発生します。
その手間賃を信託報酬といいます。
優良ファンドは、その信託報酬率が0.1%前後と低く抑えられています。投資において、手数料を低く抑えるのは鉄則なので、こういう低コストのファンドに投資ができるのは投資信託のメリットです。
ただし、中には信託報酬率2%を超えるファンドもあります。
2%という数字は結構高い数字です。
投資信託を購入する際は、ファンドごとの「目論見書」に記載されている内容をしっかり確認しましょう。
投資信託はほったらかし投資
以上、投資信託が初心者におすすめできる7つの理由を挙げましたが、つまり、投資信託はほったらかしでよい。いや、ほったらかした方がよい。という意味でも初心者におすすめできる投資商品になります。
投資信託の注意点
ただし、投資信託を始めるにも注意点があります。
①元本は保証されていない
専門がが銘柄を選び、運用する投資信託ですが、元本が保証されているわけではありません。
そこは投資家がリスクとして認識しておく必要があります。
しかし、しっかり学んでファンド選びさえ間違えなければそこまでビビる必要もないと思います。
王道のファンドを選ぼう。
ファンドを選ぶ際には、次のような視点で考えていきます。
本ブログサイトでは、
・「アメリカor全世界」
・「色々なジャンル・規模の会社の組み合わせ」
を特徴としたインデックスファンドと呼ばれるファンドへの投資を推奨しています。
しかし、自分のお金は自分で守るものです。
どういうコンセプトがいいのか、最終的には自分で学び、自分で判断することが大切になります。
②ネット証券を利用する
投資信託を運用する際の「信託報酬」については先述しましたが、それとは別に、投資信託を購入する際の「購入手数料」にも気をつけなければなりません。
銀行や証券会社などの窓口で金融商品を購入する場合、割高な購入手数料を取られることがよくありますが、ネット証券だと非常に割安で購入することができます。
楽天証券やSBI証券など、いくつかの大手ネット証券は購入手数料無料で取引することができます。
・銀行や証券会社などの窓口はNG!
・ネット証券がオススメ!
・代表的なネット証券は楽天証券やSBI証券
投資信託は初心者にオススメ!
以上、投資信託が初心者におすすめできる7つの理由と注意点について解説しました。
投資信託は投資初心者の悩みを全て解決してくれる投資と言えます。
ただし、ファンド選びと購入窓口を間違ってはいけませんよ。
「投資は怖い」というイメージを持っている人も少なくありませんが、基本さえ学べば後はほったらかしで大丈夫なので大丈夫です。
それでは、今回の記事が参考になってくれたら嬉しいです。
さいなら~♪
コメント